2010年03月07日
『譲ります。』
実家の我が部屋にて、箪笥の整理をしてみたところ、2枚のシャツが出てきた


どこかサッカーのクラブチームかナショナルチームのユニフォームであろう
元来、まったくの野球メィニアであるワタクシが、サッカーのチームユニフォームを購入するはずがない
一体それがどうして2枚もあるのか
考えてみた
じっと思い出す
う~む
あっっっ
高校の時に、草フットサルの試合に助っ人参加するとかで、主宰のサッカーメィニアな同級生がワタクシの為にわざわざ自前のユニフォームを持って来てくれた気がする
それを、借りる限りはとことん借り切った後、大方「洗って返すわ―」とか言って持ち帰ったまま今に至っているのであろう
これは、一世を風靡した借りパクというものではないか
マインドは真心が服を着ていると言われ、その言動は21世紀のマナーブックと言われ、そのオーラは弥勒菩薩のようと言われたワタクシが、まさかまさかの借りパク状態におよそ15年にも亘って気付かずに安穏と過ごしてきたとは
よもやよもやの衝撃である
しかし、事がここに至っては覚悟を決めるしかない
今さら『あの人は今??』的に元の持ち主を探す訳にも行かない
新たな所有者として、このアイテムを有効に機能させるべく邁進するのみである


どこかサッカーのクラブチームかナショナルチームのユニフォームであろう
元来、まったくの野球メィニアであるワタクシが、サッカーのチームユニフォームを購入するはずがない
一体それがどうして2枚もあるのか
考えてみた
じっと思い出す
う~む
あっっっ
高校の時に、草フットサルの試合に助っ人参加するとかで、主宰のサッカーメィニアな同級生がワタクシの為にわざわざ自前のユニフォームを持って来てくれた気がする
それを、借りる限りはとことん借り切った後、大方「洗って返すわ―」とか言って持ち帰ったまま今に至っているのであろう
これは、一世を風靡した借りパクというものではないか
マインドは真心が服を着ていると言われ、その言動は21世紀のマナーブックと言われ、そのオーラは弥勒菩薩のようと言われたワタクシが、まさかまさかの借りパク状態におよそ15年にも亘って気付かずに安穏と過ごしてきたとは
よもやよもやの衝撃である
しかし、事がここに至っては覚悟を決めるしかない
今さら『あの人は今??』的に元の持ち主を探す訳にも行かない
新たな所有者として、このアイテムを有効に機能させるべく邁進するのみである
Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:05│Comments(1)
│雑記
この記事へのコメント
あなたが水に出て楽しんで時間を費やすつもりなら、快適さは、明らかに重要な考慮事項です。足に快適な位置決めを提供するフットブレースと組み合わせても埋め込まれたシートは、誰にとっても最高の快適さを確保する。
Posted by Nike Lunarglide 3 at 2012年05月19日 16:26