2011年05月16日

『ラーメンマンになろう倶楽部。』

昨年の『サンキュー、ありがとうの日』つまり3月9日であったか
本倶楽部のプランが発表されてから早一年が過ぎたワケであるが、未だ目的を達せずにもどかしい思いが燻っている昨今、今を時めくお店の一つである丸田屋へ入った



そう、まさに『ザ・和歌山ラーメン』
このコクがリピーターを呼ぶのであろう

そのまま勢いに乗ってグイグイと南東へ走っていく
五月の風に乗って、爽快感を存分に味わい、この感動を伝えるべく人に電話して「爽快だ~っっ」と叫ぶと、『そうかい??』と回答が来る
爽快だ

車のエアコンを入れると寒いが切ると暑い
窓を開けると空気が清々しい

いよいよ山が近い
いつの間にかこんなスーパー★ウェイが繋がっていたのか



車を下りて道路から崖下を覗き込む
素晴らしく透き通った川が流れている
まさに和歌山の奥入瀬と呼ばれても不思議ではあるまい
見ると下に降りていく階段も付いているではないか
今年の夏はこっそりとここでBBQをするに限る


夏の風物詩『第4回岩出どろリンピック』は、今年7月31日の開催である
  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:49Comments(3)雑記

2011年05月15日

災い。

天下を回っているのはお金だけではなく、まごころもその最たるものである、というのがワタクシの持論である

新しくできたお弁当屋さんを発見した
時間は14時を少し過ぎている
お気に入りのレストランもさすがに14時を過ぎてからは入り難い
そんなことで、そのお弁当屋さんに入るべく、駐車場に借り物の車を駐車した
ちょっとスクランブルになっているその駐車場は、南向きに3~4台、西向きに2~3台駐車でき、南向きの一番西側スペースと、西向きの一番南側スペースは角っこ部分が接している
ワタクシが駐車したのはその南向き西端スペース
当該車が入ってきたのはその数分後、ワタクシが車内で電話をしている時であった

ゴツン

後ろ向きに入ってきたその車は、明らかにワタクシが乗っている借り物の車にぶつけてしまったご様子
「あ~、これちょっと当てちゃったよ~。上手いこと直しといてよ~。ごめんよ~。」

ゴキゲンそうなオジサマがそんなことをワタクシに向かって発している
直す直さないはこちらの勝手であって
済し崩し的に示談へと誘導するその様にはさすがのワタクシもややムッときたが、そこはそれ
よく見ると似たようなキズが借り物のその車にはちょこちょこ見当たる
そんなことで大きな心で許して差し上げることにした
『いえいえ~、構いませんよ。大したことありませんから。どうぞお気になさらず。ご安全に~』

さすがはワタクシである
まったく寛容である

最敬礼しながら再び車に乗り込んで去っていくゴキゲンなオジサマ
車のバックナンバーには「和泉」の文字が
和歌山県人でないと分かるや否や追い掛けて追い込みを仕込んでやろうかとも思ったが、よく考えればわざわざ我が愛すべき和歌山にやって来てくれた御方である
改めて気を直し、勝負スマイルで見送った

これでワタクシも次の一度くらいは事故を起こしても見逃してくれるだろう

  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:50Comments(0)雑記

2011年05月12日

花の色は移りにけりないたづらに…

それはそうと
先月のことであったが

数年振りに雑誌『BURRN!』を購入した



立ち読みでも座り読みでもない
書店店頭でニッキーシックスの表紙を見て体に電流が走り、趣味の衝動買いに至ったワケである

何でも、ニッキーのバンド『SIXX:A.M.』がセカンドアルバムをリリースするのだとか
実はファーストアルバムの存在すら知らなかったけれど、ギタリストはガンズに在籍しているとか

むむぅ
時代も変わっていることと戻ってきていること

やたらとバストを強調したギャル・メタ・バンが登場していたり
DIZZY MIZZ LIZZYがリユニオン・ツアーDVDを発売していたり

何より驚愕を受けたのは
包み隠さずここに記そうではないか
そう、今からすぐに記そうではないか

それは
マイケル・キスクPINK CREAM 69のデニス・ワード、コスタ・ツァファリオとバンドを結成していたこと、さらにそのバンドにかのカイ・ハンセンが加入したとのことであった
UNISONICと云うバンドらしい

カイ・ハンセン、マイケル・キスクと言えば、HELLOWEENとしてワタクシにジャーマンメタルの何たるかを手取り足取り教えてくれた二人と言っても過言ではあるまい
わくわくするではないか
期待しているぞ、カイ・ハンセンっっ
  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 19:17Comments(2)雑記

2011年05月11日

UK2

ワタクシとしたことが
いつの間にやら新年度も一月が過ぎ、当ブログも約二ヶ月のご無沙汰となってしまっていたようだ

それはそうと
世の皆様たちに」思い出のレストランと云うものがあるのかないのかよくは知らないけれども
ワタクシのルーツを探る上で非常に重要なレストランがいくつかはある
そのうち、大方が今は無くなってしまっているのが残念ではあるが、逆に過去を探られなくて済むとも言える

そんな中で、vicy appleを語る上でも一丁目一番地に存するレストランがある
UKである

ユナイテッド・キングダムではない

久々に訪れたそこは、世相を反映してか、分煙となっていたが、それはそれ程関係なく、副流煙の絶対量が激減していたように感じたものの、変わらずご機嫌なアメリカン☆ロックが鳴り響き、てんこ盛りのディッシュが運ばれていた

テンションの上がるワタクシは、まだまだ馴染めていない新メニューをオーダーする



うーむ

また行こう
  


Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:59Comments(3)雑記