2010年04月20日

丸対四角。

先日、我が蓮根饅頭研究会の総会が開催された
会員の送別会も兼ねていたが、同時にそれは大阪支部の発足会でもあったか

そんな本日のランチ
体に電流が走った

それは、『筍豆腐』

丸対四角。

ちなみに
「饅頭」も「豆腐」も、煉り物の名称である
蓮根であれユリ根であれ、煉った物を丸い形に仕上げれば「饅頭」
四角に仕上げれば「豆腐」である

この『筍豆腐』は、まさに筍を練って、知恵を盛り込み、特性餡で四角く仕上がった匠の技で、抜群に上手い
軽い蘊蓄とともにこれを出されて口説かれない女子は女子ではないと紀の川筋で比喩される程である
季節良く、タイミングも良ければこちらで出逢える
黄金デザートも食すことができれば桃源郷に誘われよう

クリームチーズ入り豆乳豆腐である

丸対四角。

丸対四角。


ちなみに本日、高野山は桜が満開であった

丸対四角。


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
新年度。
温故知新。
ペイ・フォワード実践編。
結団。
勝負スウィーツ。-其の四-
真夏の祭典。
同じカテゴリー(雑記)の記事
 新年度。 (2012-04-01 19:00)
 温故知新。 (2012-03-13 23:10)
 ペイ・フォワード実践編。 (2011-09-21 22:50)
 結団。 (2011-09-12 23:53)
 勝負スウィーツ。-其の四- (2011-08-05 23:51)
 真夏の祭典。 (2011-07-30 22:11)

Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:43│Comments(0)雑記
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。