2010年10月04日

新携帯生活。

先週末のことであった

携帯の画面がうっすらと赤やいだ
3回目の現象にワタクシはまったく動じず、閉店間際のマイショップへいたって冷静に入店し、スタッフに症状を伝え、落ち着いて順番を待ち、そしてカウンターへと進んだ
この症状が悪化すると、画面はまったく見えなくなり、データを取り出すのも苦労する
一度目は、不覚にもデータを取り出す前に画面が消失してしまった
途方に暮れていたワタクシを、可愛らしいスタッフさんが救ってくれた
『何とかお客様の大切なデータを取り出せるよう頑張ってみます』
数分後、
『データを取り出せましたっ』
とはにかみながら、しかし本当に嬉しそうな顔でワタクシの待つカウンターへ戻って来てくれたそのスタッフさんを、つい抱き締めたくなったこともあった
その携帯はそのまま入院と相成った

まったく経験に勝るスキルはない
今回は、そのようなロマンが起こるはずもないくらい平静であった

結果、緊急入院を通り越して、機種変更と云う進化を遂げることと相成った

とは云え、この21世紀に2年半も同じ携帯を使い続けていると、近頃はどのような携帯が市場を席巻しているかも分からなくなる

そこで、マイショップのスタッフさんに尋ねる
言わば、マイスタッフさんである
要望をぽつぽつと伝え、スタッフさんがワタクシの為に選んでくれた2本のうち、現物を見てワタクシが決めた逸品はこちら

新携帯生活。

ワタクシのカロリー計算や、執事もやってくれると云うではないか
科学の進歩は目覚ましいものだ

そんなことで、ようよう操作に慣れてはきたが、画面のフィルムを剥がすタイミングを完全に失ってしまった
マイスタッフさんに剥がしといてもらうべきであったか


同じカテゴリー(雑記)の記事画像
新年度。
温故知新。
ペイ・フォワード実践編。
結団。
勝負スウィーツ。-其の四-
真夏の祭典。
同じカテゴリー(雑記)の記事
 新年度。 (2012-04-01 19:00)
 温故知新。 (2012-03-13 23:10)
 ペイ・フォワード実践編。 (2011-09-21 22:50)
 結団。 (2011-09-12 23:53)
 勝負スウィーツ。-其の四- (2011-08-05 23:51)
 真夏の祭典。 (2011-07-30 22:11)

Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:36│Comments(2)雑記
この記事へのコメント
特報!

慈尊院からニューフェイス登場の模様!

あちらこちらでホタルが………
Posted by 劉 瑶 at 2010年10月05日 11:28
お知らせありがとうございます。

光出したらまたお邪魔します。

タージ・マハールの画像見せて下さい。
Posted by t2y at 2010年10月06日 12:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。