2010年03月02日
高野。
言わずと知れた、世界遺産・宗教観光都市
お寺での昼食


こちらの庭はまったくの自然庭
この日は何故か雪が降ると言われる法印転衣式
昨年、法印転衣式の前夜より高野山に宿泊し、朝目覚めると深々と雪が降っていた
そして見る見るうちにこの庭にも雪が積もった

高野の深い歴史をまざまざと体感した朝であった
ちなみにこの日の午前中は下山すること叶わず
予定もキャンセルである
この西日本最大の宗教都市内に温泉があることはあまり知られていない
山内にも温泉を引いているお寺が唯一つあるが、メインタウンからしばらく走った処にある温泉が鄙びていてかなりステキだ
不意に訪れると、勝手に貸切気分を味わえること受け合いである
心身ともに癒されよとばかり、湯船に浸かりながら小川のせせらぎを聞いてみる
これが世界遺産の懐の深さである

お寺での昼食


こちらの庭はまったくの自然庭
この日は何故か雪が降ると言われる法印転衣式
昨年、法印転衣式の前夜より高野山に宿泊し、朝目覚めると深々と雪が降っていた
そして見る見るうちにこの庭にも雪が積もった
高野の深い歴史をまざまざと体感した朝であった
ちなみにこの日の午前中は下山すること叶わず
予定もキャンセルである
この西日本最大の宗教都市内に温泉があることはあまり知られていない
山内にも温泉を引いているお寺が唯一つあるが、メインタウンからしばらく走った処にある温泉が鄙びていてかなりステキだ
不意に訪れると、勝手に貸切気分を味わえること受け合いである
心身ともに癒されよとばかり、湯船に浸かりながら小川のせせらぎを聞いてみる
これが世界遺産の懐の深さである
Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 22:46│Comments(0)
│アート・レビュー