2010年08月29日
いわで夏まつり

まったく素晴らしい
大芸術祭は岩出の地にもあったようだ
ワタクシのメッセージ花火も会場内に木霊した
ようだ
オンリースポットで花火を芸術的に鑑賞していたので、メッセージ自体は聞こえなかったのだが
今年から始めた3万人を感動させる30文字の『子どもたちに贈る言葉』シリーズ
第一弾は野球編
『サヨナラヒットのヒーローの前に バントを決めたヒーローもいます』
これよ、これ
撃ち上がった直後より『感動した』への投票電話やメールが相次いだ
中には『ほんのちょっとだけ意味が解り難かった』への投票もあったが、そこはそれ
マーケティングしながらより完成度を高め、来年は更なるハイスペックな30文字を放とう
勿論、我が娘は初いわで夏まつり花火である

Posted by 川畑哲哉 Kawabata Tetsuya at 23:50│Comments(2)
│アート・レビュー
この記事へのコメント
父娘のほほえみあう写真は良いねぇ。
俺が言うのも何だがテツが父親してるのが不思議だワ。
俺が言うのも何だがテツが父親してるのが不思議だワ。
Posted by Te2 at 2010年08月30日 23:30
ありがとうございます。
親子の絆って尊く面白いものですよね。
人間科学の究極の妙がそこにあると思います。
親子の絆って尊く面白いものですよね。
人間科学の究極の妙がそこにあると思います。
Posted by t2y
at 2010年09月04日 14:06
